ほしまつりを行いました
2020.07.13
サムエル幼稚園
お天気の関係で、急遽変更させていただいた「ほしまつり」を日曜日に開催しました。
今年度初めての行事となりました。
先生たちも、この日のために気合十分です。
幼稚園に入って初めて、お客さんの前でお遊戯を披露する年少組さん。
いつもと違う雰囲気に、少しドキドキしている様子も見られましたが、
園長先生からお星さまの話を聞いて、お空を見上げてみます。(あいにく、曇り空だったので、お星さまは見えませんでしたが)
このほしまつりを機会に、おうちでも夜空や星についても、お話してあげてくださいね。
みんなで踊った「クワガタ音頭」
緊張のためか、練習の時は張り切って踊っていた子どもたちも、本番では少し固まってしまったところもありますが、
かわいくクワガタになりきって踊りましたよ!
夕方の少し遅い時間でしたが、最後までしっかり演技できました。
次は年中組さんです。
去年のほしまつりではまだまだ小さかった黄組さんと藤組さん。
今年になって背も伸びて、年少さんや小さいお友達の様子を気にする姿もよく見られるようになり、
とてもしっかりしてきたように思います。
おうちの方にもその成長の姿を見てもらえたのではないでしょうか。
年中組さんのお遊戯は「まんまるはっぴー音頭」でした。
賑やかな“ワッショイワッショイ”の掛け声に合わせて、みんなが楽しそうに踊る姿がとってもかわいかったです!
幼稚園最後のほしまつりを迎えた年長組さん。
集合写真を撮る姿も、すっかりお兄さんお姉さんらしさが出てきましたね!
昨年度から取り組んでいる鍵盤ハーモニカ奏。
今回二重奏にも挑戦しました。立ち姿もかっこいいですね。
空組さんの遊戯は「ヤーレンソーラン」
自分たちで色塗りして作った鳴子を両手に持って、初めて大太鼓にも取り組み、
カッコいい演技を披露してくれました。
最後には、空も暗くなり、お土産の提灯がちょうどよくきれいに光っていました。
コロナウィルスの感染拡大防止のために、学年別にでの実施をお願いしたり、例年とは異なる形での開催となりましたが、
無事にほしまつりを開催できたことに、心から感謝いたします。
ご協力いただき、ありがとうございました。