サッカーの試合を行いました【年長組】
2021.03.12
サムエル幼稚園
3月11日、年長組さんが1月から体育教室で練習を頑張ってきたサッカーの試合を行いました。
空組20人を3チームに分けて、試合を始めます。
気合十分の空組さん、みんなに見守られる中で、元気よくエイエイオー!
この日は、東日本大震災からちょうど10年目。
震災当時、みんなはまだ生まれていませんでしたが、当時の話をわかりやすく説明し、みんなで
「花は咲く」の歌を聴きながら、黙とうしました。
こうやってみんなで集まってサッカーを行うことができること、日常生活が変わりなく過ごせること、
本当にありがたいことですね。
体育教室の先生からお話を聞き、ルールの確認。
足を開いて手を後ろに組んで、お話を聞く姿も立派ですね!
この日の試合は空組3チームと先生チームです。
どんな試合になるでしょうか。
ボールをよく見て!
みんな一生懸命ボールを追いかけます。ゴールキーパーもしっかりボールを追っています。
小さいお友だちの応援のもと、張り切って試合に臨む空組さんです。
シュート!得点が入るとチームに関係なく、みんな一緒に喜んでいます。
今はチームは違うけど、みんな仲良しのお友だちですもんね。どちらが勝っても負けても、嬉しいですよね。
先生チームとも対戦。
先生は人数が少ないけれど、さすがにうまい。なかなか抜けません。
でも空組さんもあきらめませんよ。
試合が終わると、握手をかわしてお互いの健闘を称えます。
何試合も何試合も、諦めずに頑張ります。
ゴール前でもしっかり守っていますよ。
パスパス!と、大きな声を出してボールをまもります。
攻めて~!あきらめずにシュートよ!と体育の先生にも声をかけてもらいながら、一生懸命走ります。
試合に出ていない間は、応援しながら次の試合の作戦を立てているのでしょうか?
ゴールキーパーに何度ボールを止められても、諦めません。
何度も何度も何度も向かっていきます。
ゴールが決まった時には、この喜びです。
みんなの頑張る姿に、思わず園長先生も試合に参加!
みんなの集中力も益々アップです。
午前中いっぱい、集中力を絶やすことなく、一生懸命頑張ることができました。
勝ったチームも、負けたチームも、本当によく頑張りました。
最後は、一年間お世話になった体育教室の先生へ、お手紙を渡し、先生とそれぞれ握手をして終わりました。
よく頑張ったね、小学校に行っても頑張ってね、と声を掛けてもらい、思わず涙が出てしまうお友だちも。
サムエル幼稚園では、体育教室を通して、子どものやる気・元気・自信をつけることを目標に取り組んでいます。
空組さんのサッカーの試合を見て、しっかりそれが子どもの心に養われていることが確認でき、
とても嬉しく思いました。