交通安全についてお勉強しました
2020.10.27
サムエル幼稚園
福山市の交通安全教育専門員の方にお越しいただき、交通安全教室を開催しました。
まずはトトロの絵を見ながら、道路について説明です。
みんなでお歌を歌いながら、よく見慣れた絵なので、みんな楽しく見ていました。
次に、赤ずきんちゃんの映像を見ながら道を歩くときの注意点などを確認します。
映像を見た後は、園庭に出て、映像やお話で見て聞いて学んだことを実際に体験します。
道路標識は、赤色のものが危険、黄色のものが注意、青色はいいですよというように色分けしてあるんだよと説明を受けます。
横断歩道を渡るときは、
手をあげて、右見て左見て、もう一回右を見て、渡ります。
車が来ていないか確認して、
右に止まっている車が見えるかな、
左から車は来ていないかな、
今信号は何色かな
と、一つ一つ丁寧に確認していただきながら、横断歩道を渡る練習をしました。
幼稚園への登下校は車で来ることが多いと思いますが、
日常生活の中でも、標識を見たり、交通ルールに気を付けながら、おうちでも時にはお散歩などしてみてくださいね。