参観発表会をひらきました【年少組】
2021.03.4
サムエル幼稚園
3月になりました。
今年度は、コロナウイルス感染拡大防止のために、園での行事がたくさん変更となり、
保護者の方にもご心配、ご迷惑をおかけすることが多くありましたが、学年の最後を迎えるにあたり、
日頃の成果を見ていただくために、発表会を計画いたしました。
年少組さん、踊りや歌うことは大好きだけど、初めて挑戦した劇には、
はじめは少し戸惑っているようにも見えました。けれど、毎日の練習で、少しずつ
大きな声でお客様にセリフを伝えるということがわかってきたようです。
「はなさかじいさん」の劇を、それぞれの役になりきって、がんばりました。
前半を担当した赤組さん。
最後は楽しい曲にあわせて踊りを披露しました。
手に持ったポンポンの青色はシロ(犬)の涙、緑は風景や後半へ向けての希望をイメージして選んだ色です。
さて、後半交代して登場した桃組さん。
ぺったんぺったんお餅をつく姿やお殿様になりきっている姿がかわいらしいですね。
みんなで声をあわせて掛け声をかけるシーンもあり、元気よく、声をかけていました。
こちらも最後はノリノリの曲に合わせてダンスです。
ピンク色は満開の桜のイメージです。楽しそうな姿とポンポンの踊りで、すっかり和やかな雰囲気になりました。
次は、衣装を制服に着替えて、リズム合奏でした。
タンバリン・すず・カスタネットの3つの楽器を自分たちで選び、
まいにち「タン うん タン うん 〇〇〇」といった拍子にあわせて練習してきました。
左手に持つのも難しかったけれど、本番の合奏は、みんなの練習の成果がとってもよく出ていました。
赤組さん・桃組さん、とってもかわいい劇や合奏をありがとう。
保護者の皆様、今日はお越しいただきありがとうございました。
今日のことを、おうちでたくさんほめてあげてくださいね。練習の苦労や頑張ったことなど、たくさんお話してくれると思いますよ!
明日は年中組・年長組が発表いたします。