避難訓練の実施
2021.05.31
サムエル幼稚園
サムエル幼稚園では、定期的に避難訓練を実施しています。
何も起こらないことが一番良いですが、もし何か自然災害等が起こった時にも、
慌てることなく、どのように対応すればよいのか、教職員はもちろん、園児のみんなとも
考え、もしもの時に備えます。
今回の避難訓練では、職員室で火事が起こったという想定で、みんなはまず園庭に避難してきました。
マスクやタオルなどで口を隠して避難してきたみんな。
先生から、避難するときのお約束を確認です。
大きいお友だちは、もうしっかり頭に「お・は・し・も」のお約束が入っているので、
こういう時はどうすると教えてくれます。
避難するときに、階段などでお友だちを押したらダメ!
急いで逃げるけど、走って逃げると危ないのでダメ!
避難の途中はしゃべらず、静かに!
自分の荷物を忘れても、戻ってはダメ!
荷物より、みんなの命が大事です
と教わりました。
突然の大きな警報の音にびっくりしたお友だちもいましたが、もしもの時に備えての練習でした。
おうちでも、子どもたちの話を聞いて、防災についてお話してみてくださいね。