陶芸をおしえてもらいました【年少組】
2020.11.19
サムエル幼稚園
先日、幼稚園に陶芸の先生に来ていただき、みんなで陶芸体験を行いました。
油粘土では毎日のように遊んでいますが、土粘土をいじるのは初めて。
四角い土粘土を前に、先生のお話を聞きます。まずはこの四角い粘土を柔らかくするところから。
土粘土は思ったより硬いので、みんな一生懸命こねて柔らかくします。
立ち上がって力をこめてしっかりと!
だんだん柔らかくなってきかて、平らでまんまるい形ができてきました。
年少さんは、今回自分の顔を作りますよ。
鼻は高いから、盛り上げて作ろう
目は丸いかなどうかな
眉毛はどんな感じかな
と、顔のパーツを一つ一つ確認しながら、時にはお隣の子はどうやっているかね?と参考にしながら、顔を仕上げていきます。
できてきていますね!たけぐしやヘラも使用しながら、細かな部分まで作りこんでいきます。
髪の毛も上手に書いて完成!
出来上がった粘土は、先生に一度持ち帰っていただき、焼成してからまた幼稚園に戻ってきます。
焼き上がりが楽しみですね!
完成した作品は後日おうちに持ち帰りますので、おうちでもお話してみてくださいね。