陶芸を教えてもらいました【年中組】
2020.11.19
サムエル幼稚園
年中組さんは、去年に引き続き二回目の陶芸教室です。
今年は立体の陶芸に挑戦します。
四角い土粘土の真ん中に穴をあけて、このあとどうなるのかな?
穴をあけた部分は、動物の胴体になるそうです!
穴をあけておかないと、うまく焼きあがらないから、胴体を空洞にするんだよ
と教えてもらい、今度は足を作っていきます。
作る動物の姿を想像しながら、足は何本かな、しっぽはあるかなと考えて作っていきます。
少しずつ形ができてきましたね!
これは何の動物かな?
首を上に持ち上げているものもあります。子どもの想像力、おもしろいですね。
細かなところは竹ぐしを使って仕上げます。年中さんは細かい作業が上手です。
こんな風に、自分たちで考えながら、とてもおもしろい動物たちが出来上がりました。
こちらも、焼きあがって持ち帰るのが楽しみですね。