陶芸を教えてもらいました【年長組】
2020.11.19
サムエル幼稚園
今年で3回目の陶芸教室の空組さん。
先生が来られると。「ねんどの先生~♪」とお出迎えしていました。
1年目は自分の顔、2年目は動物を製作し、3回目の今回は、お皿づくりに挑戦します。
まずは綿棒をつかって土粘土をのばすところから。
経験があるので、慣れた様子でさすがに上手です。
先生のお話を聞きながら、土台となるお皿に、模様を作っています。
ハート型やお花柄、思い思いの模様を丸めて作って押さえたり、キリを使って模様をかいたり、
ペットボトルの蓋や、空の容器の蓋を使って形をとっていきます。
とがったキリも、気を付けながら上手に使っていきます。
色々な色の土粘土を使って作っていきました。
焼きあがるとどんなお皿になるのか、とっても楽しみですね。